spotlight スポットライトをメインの照明として使う

部屋の雰囲気は照明に左右されるということを
頭がよくなる照明術という本を流し読みし、
その後首都高で渋滞したときに見えるマンションの
窓の明かりを見る度に再実感しているわけだが、

スポットライトをメインの照明として使用出来ないかと
思っている。
イメージとしてはこのページの最後の写真が近い。

ライトレールを設置して60Wの広角ハロゲンランプ
テレビの後ろの壁を照らして間接照明。

本にはテレビと周辺の明るさをそろえると眼が暗い・明るいを繰り返し
見ることなく過ごせるため目に優しい、とあるし、
壁を照らすことで空間が広がったように感じられる。

spotlight on spotlight off

秋葉原のオノデンの中にある東芝ライテックのショールーム
部屋をいったん真っ暗にしていろいろ見せてもらった結果、
これはメインでいける!!イェーーーーーーール!!!
ということになったのでそのままあいみつ開始。

あいみつって、あい見積もりだけど漢字は合い?か。
普通のシーリングにレールを引っかけ、そこにランプ設置予定。

このライテックのショールーム、照明が東芝だけという当然の縛りはあるものの、
丁寧に説明してくれて好印象。7畳の仮想リビングでありとあらゆるタイプの
照明をつけたり消したり出来るので、例えばシーリングランプは広範囲が
明るくなるが光が平べったくなること、白熱ランプやハロゲンランプは立体的な
空間になることが一瞬で体感できる。

ついでに東芝ライテックに資料請求でHome Lightingを請求すると
電話帳かというくらいの分厚いパンフレットを送ってくれて、
その中にあかり塾という特集があり照明に関しては
頭がよくなる照明術を読まなくても良いくらいに
解説されているので興味がある人は請求だ。