Random Images of 2009年5月 >>
Baobab バオバブの木title iida G9 買ったぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇtitle monster hunter 3 モンスターハンタートリ!title quatre quarts カトルカールtitle Hallo ドイツからの封筒title

quatre_quarts quatre quarts (2009年5月31日) twitterでこの記事をつぶやく

エミクロくんは今のところ無職でフラフラしているが
田園調布のお菓子教室にも通っている。
この教室はちょっとお菓子教室にしては無理があるんじゃないかと
思えるようなばか高い(と思う)月謝を取っていて、しかも
とてもばかげたピンクのエプロンを着て調理するようだ。

最初に行ってきた日にエミクロ君はそのエプロンを広げて見せた。
その色とデザインに思わず吹き出した僕がそれ本気?みたいな事を言うと

「でしょう?でもこういうのが似合う感じのお嬢様、
というかお嬢様出身だろうなって人が来てお菓子を作ってるのよ」

と説明されなるほどと納得した覚えがある。

元々ケーキに関してはとてもおいしいものを作れるエミクロくんだが
ある日家に帰るとリボンがつけられたケーキがテーブルに
置かれていた。
すでに日付は変わっていて、真っ暗な部屋の
ケーキの真上のランプだけが点灯されており

続きを読む

2009年5月31日 23:31 | Cat: memo


title quatre quarts (2009年5月31日)

エミクロくんは今のところ無職でフラフラしているが 田園調布のお菓子教室にも通っている。 この教室はちょっとお菓子教室にしては無理があるんじゃないかと 思えるようなばか高い(と思う)月謝を取っていて、しかも とてもばかげたピンクのエプロンを着て調理す >>>
2009年5月31日 23:31 | Cat: memo

title nemikuro (2009年5月30日)

大切な本はamazonで買わないことにしている。 本は店頭には発売日の前日に入荷するのが普通だし amazonは発売日の翌日か当日に届くのが普通だ そんなロスはものすごくばかげている。 金曜日昼休み1Q84を机で読んでいると隣のエンジニアが お!い >>>
2009年5月30日 22:15 | Cat: story

title santoku iidabashi (2009年5月29日)

平均所得3000万/年、いまだに1LDKの45m2を6300万円で販売している 飯田橋プラーノが完成してスーパー三徳が出来た。 三徳と言えば実家の茗荷谷の最も自分になじみのあるスーパーになるわけだが 三徳にも2種類あるらしい。高級と普通と。 飯田橋 >>>
2009年5月29日 22:35 | Cat: memo

title takewari memo2 (2009年5月28日)

竹割マイナーアップデート http://www.takewari.com/ ・トップページを大幅変更。googleライクな軽いページに。 ・テキスト入力フォームをクリックしなくてもアクティブに  参考(javascript) 竹割会議@九段下 ・キ >>>
2009年5月28日 01:01 | Cat: memo

title takewari suggest (2009年5月27日)

竹割にサジェスト機能を追加した。 追加したと言ってもこのライブラリを読み込んだだけ。 http://www.enjoyxstudy.com/javascript/suggest/ listは自分でまとめていたブルーレイソフト一覧から。 週末は1q8 >>>
2009年5月27日 22:12 | Cat: memo

title takewari update (2009年5月26日)

竹割アップデート http://www.takewari.com/ ・google adsenceの表示追加 ・リクエスト送信をGETからPOSTにして結果表示URLのコピペを可能に たとえばこれ! http://www.takewari.com/ >>>
2009年5月26日 01:55 | Cat: webdesigning

title takewari memo (2009年5月25日)

すまないが竹割ネタで今週はつなぐ。 竹割に関するメモをどんどん公開するよ。 http://www.takewari.com/ 竹割開発者インタビュー(想定) Q竹割で苦労したことは? そうですね、デザイナーが訪問済みリンクを 「枯れた竹の色」を指定 >>>
2009年5月25日 23:14 | Cat: memo
 1 |  2 |  3 |  4 

Random Images>>


Copyright© 2004-2014 Yukito Inoue All rights reserved.
1 1 1 1 1 1