Random Images of 2010年5月 >>
Anish Kapoor Exhibition アニッシュ・カプーア展 @scai the bathhousetitle 10th サイト公開10周年title Anish Kapoor Exhibition アニッシュ・カプーア展 @scai the bathhousetitle 10th サイト公開10周年title Anish Kapoor Exhibition アニッシュ・カプーア展 @scai the bathhousetitle

anish_kapoor_exhibition Anish Kapoor Exhibition (2010年5月30日) twitterでこの記事をつぶやく

Anish Kapoor Exhibition Anish Kapoor Exhibition

アニッシュ・カプーアの作品はこれまでに何度か見た。
常設で展示されているものでは
金沢の21世紀美術館の深遠で漆黒な空間のやつと、
韓国ソウルにあるLeeum美術館の入口にあるうつわタイプのもの。

あとは
六本木の森美術館の何かの展示
それから今回と同じ場所であるSCAI THE BATHHOUSEやっていた、
漆の器を使ったJapanese Mirrors展。

と、4回くらい見たなかでは今回見に行った展示が
一番インパクトに欠けた感じだった。

いつもと同じ巨大なうつわの内面を鏡の破片で構成した作品と、
白い砂を使った非常に鋭利な火口のような形状の作品、
天井付近に停滞する紫色の大きな球体とそれに映り込む周囲、
すべてそれなりにふうん、と思ったが他の作品であったような驚きとか
薄気味悪さ、意味の分からないすごさは感じられなかった。

続きを読む

2010年5月30日 23:18 | Cat: art image installation


title Anish Kapoor Exhibition (2010年5月30日)

  アニッシュ・カプーアの作品はこれまでに何度か見た。 常設で展示されているものでは 金沢の21世紀美術館の深遠で漆黒な空間のやつと、 韓国ソウルにあるLeeum美術館の入口にあるうつわタイプのもの。 あとは 六本木の森美術館の何かの展示、 それか >>>
2010年5月30日 23:18 | Cat: art image installation

title design thinking vs hardware innovation (2010年5月29日)

デザインシンキングという言葉の定義は出来上がっていないものの、 それは人々が求めるものを総合的に提供する考え方だ、 みたいな話しだった。 というか説明していたsakakiもその全貌を理解していないというか、 説明しきれていなかったので そうであった >>>
2010年5月29日 03:49 | Cat: memo

title sunnyside garage (2010年5月28日)

会社の後輩が色々とおもしろいことをやっていた。 一つはなんか、町田に部屋を借りてピタゴラ装置とかを作ったりしているらしい。 工学部卒で自動車や精密機器やらのメーカーのメンバーで構成されていて 電気屋もいるから、メカだけでなんか夢想していても結局 動 >>>
2010年5月28日 23:59 | Cat: memo

title 10th (2010年5月27日)

このブログのトップドメインであるところの、ジャミロクワイファンサイト J Loveのサイトを公開してからちょうど10年経った。 今朝kasakawaさんからメールが来て始めてわかったわけだが。 サイト構築という事に視点を当てると、 yuzoくんに >>>
2010年5月27日 23:29 | Cat: webdesigning

title credit card (2010年5月26日)

電気ガス水道携帯食料洋服、ありとあらゆる物をカードで買っていて 16桁のカード番号と有効期限、それと裏側のセキュリティコード3桁まで 完全暗記していたメインで使っていたカードのポイント還元率が 1/2になるということでこの先どうする!!! となった >>>
2010年5月26日 23:56 | Cat: memo

title god only knows (2010年5月25日)

iPhoneアプリのTokyo FM をダウンロードして立ち上げてみたとたんに 流れてきた音楽はフルカワミキで、なんていうかスーパーカー時代の黄昏が 全く消えてしまったその雰囲気に、結局のところその魅力はやっぱり バンド全体に、詩に、リズムによっ >>>
2010年5月25日 23:53 | Cat: music

title fractal (2010年5月23日)

差はふとした瞬間に現れる。 考え方が理解できるか、原理は理解できるか、 出来なくても手段は知っているか、とか。 例えば海岸線はミクロに見ればフラクタルなのでその長さは 無限大だという話がありそれ自体が理解できているとして、 2つの金属の面と面の間に >>>
2010年5月23日 23:35 | Cat: memo
 1 |  2 |  3 

Random Images>>


Copyright© 2004-2014 Yukito Inoue All rights reserved.
1 1 1 1 1 1