Random Images of 2011年2月 >>
GUNKAN crossing 軍艦クロッシング 東新宿のマンションのリノベーションtitle pizzeria fabbrica 1090 ピッツエリア ファッブリカ トクマルtitle pizzeria fabbrica 1090 ピッツエリア ファッブリカ トクマルtitle Theo Jansen テオヤンセン展title smooth scroll スムーズスクロールの導入title GUNKAN crossing 軍艦クロッシング 東新宿のマンションのリノベーションtitle

mute_soji mute soji (2011年2月28日) twitterでこの記事をつぶやく

GUNKAN crossing mute: soji
soji、は素地のこと。

Gunkan crossingで展示されていたmuteのsojiシリーズを見てきた。
実際に手にしてみると本当に軽いし、肌さわりが良い。

muteを立ち上げた一人、小学校の同級生のUminoくんは
体調不良ということでおらず、Itoさんが話してくれた。

石川県の山中漆器のメーカーである卯之松堂によるモノ。
「漆器というと若い人にちょっと抵抗感があるが、漆を塗る前の
 本来の素材の良さを出し、簡単に使ってもらえるように」
というようなイメージ。

器は無垢から職人によって削り出される。

クリアのウレタン塗装で仕上げられており、
少し色の濃いものには色づけされているという。
食洗機は使えないが普段使いを目的として
複数のラインナップが用意されている。

卯之松堂のページを見ていると
無垢からの ろくろ による削りだしの工程後、
漆塗りの工程がかなり手の込んだものだとわかる。

値段はまだ公開されていないようだが、
例えばお味噌汁茶碗くらいの大きさだったら
朱塗りの漆器が4000円している事と、
工程減・漆というかなり高価な材料減で
半額以下の2000円くらいになるだろうか。

もうちょっと安くなってくれて1000円切ると
馬鹿みたいに売れそうだが、
この工程を見るとちょっと採算が合わなそうだ。
どうだろう。

プラスチックだったら15円もしない
と言うところだが、ここらへんのコスト感覚って
大量生産の工業製品とだいぶ異なる。

実際この質感は大量生産では生まれないか、
と言われれば、正直に言って削りの部分
全て機械でも行けると思う。
最後の磨きは手かもしれないが、
そこもやろうと思えばある程度可能だとも思える。
こういった事を試していて、なおかつ
初期投資が薄まるレベルの量が販売できると
考えていれば、あるいは1000円切る
商品として生まれそうな予感はある。

GUNKAN crossing mute: soji

ぱっと見で欲しいと思える品物って最近あまり目にしていないが
これはかなり欲しい。
来月?に池袋の東武で展示も行うようだ。


ちなみに卯之松堂のロゴもmuteによるもののようだ。

続きを読む

2011年2月28日 01:09 | Cat: art image installation


title mute soji (2011年2月28日)

GUNKAN crossing mute: soji
soji、は素地のこと。

Gunkan crossingで展示されていたmuteのsojiシリーズを見てきた。
実際に手にしてみると本当に軽いし、肌さわりが良い。

muteを立ち上げた一人、小学校の同級生のUminoくんは
体調不良ということでおらず、Itoさんが話してくれた。

石川県の山中漆器のメーカーである卯之松堂によるモノ。
「漆器というと若い人にちょっと抵抗感があるが、漆を塗る前の
 本来の素材の良さを出し、簡単に使ってもらえるように」
というようなイメージ。

器は無垢から職人によって削り出される。

クリアのウレタン塗装で仕上げられており、
少し色の濃いものには色づけされているという。
食洗機は使えないが普段使いを目的として
複数のラインナップが用意されている。

卯之松堂のページを見ていると
無垢からの ろくろ による削りだしの工程後、
漆塗りの工程がかなり手の込んだものだとわかる。

値段はまだ公開されていないようだが、
例えばお味噌汁茶碗くらいの大きさだったら
朱塗りの漆器が4000円している事と、
工程減・漆というかなり高価な材料減で
半額以下の2000円くらいになるだろうか。

もうちょっと安くなってくれて1000円切ると
馬鹿みたいに売れそうだが、
この工程を見るとちょっと採算が合わなそうだ。
どうだろう。

プラスチックだったら15円もしない
と言うところだが、ここらへんのコスト感覚って
大量生産の工業製品とだいぶ異なる。

実際この質感は大量生産では生まれないか、
と言われれば、正直に言って削りの部分
全て機械でも行けると思う。
最後の磨きは手かもしれないが、
そこもやろうと思えばある程度可能だとも思える。
こういった事を試していて、なおかつ
初期投資が薄まるレベルの量が販売できると
考えていれば、あるいは1000円切る
商品として生まれそうな予感はある。

GUNKAN crossing mute: soji

ぱっと見で欲しいと思える品物って最近あまり目にしていないが
これはかなり欲しい。
来月?に池袋の東武で展示も行うようだ。


ちなみに卯之松堂のロゴもmuteによるもののようだ。

続きを読む 
2011年2月28日 01:09 | Cat: art image installation

title GUNKAN crossing (2011年2月27日)

東新宿A1出口、大通りを挟んで左に見えるマンション、 通称軍艦マンションがリノベーションを機にGUNKAN crossingという アーティスト達による展示を行っていた。 この展示に小学校の同級生で隣に住んでいたUminoくんが立ち上げた mut >>>
2011年2月27日 23:30 | Cat: art image installation

title pizzeria fabbrica 1090 (2011年2月26日)

pizzeria fabbrica 1090

1090はトクマル、と読む。
トクマルさんのお店だからだ。

元々スクニッツォ、ピヴォワーヌでも働いていた方で、
有名なピザ屋でも修行を積んだらしい。
スクニッツォのシェフもあいつの焼いたピザは美味しいですよ!
と言っていたし、最近ピザ食べていなかった!ピザ食べたい!
ということで元住吉にオープンしたピッツェリア、
pizzeria fabbrica 1090に行ってきた。

元住吉は商店街が栄えていて非常に住みやすそうな街並み。
スーパー・総菜屋・ドラッグストアと続き休日はさらに
車両通行止めでとにかく賑わっている。
そのブレーメン通りを少し歩いてお店は右。

お店はこぢんまりとしているが、
奥に釜があり炭が盛大に燃えている。
そこで焼かれるピザのにおいが入った瞬間にして
おなかpecori!

pizzeria fabbrica 1090
そしてそのピザが絶品。特にマルゲリータ。

見た目は結構ボリュームがあるが食べてみると不思議と軽い。
一口目で生地に炭焼きの香りがほんのりしていて、
続いてこれまた軽いトマトと、
チーズのしっかりした味。3人で3枚perori!

マルゲリータは軽いトマトだが、マリナーラは濃いトマト。
同じトマトソースでもずいぶん違う。

pizzeria fabbrica 1090
テリーヌはしつこくなく、
テリーヌが苦手と話していたエミクロくんもあっさり完食。

それと、デザート。
デザートでがっかり、ということが少なくないが、
ここのデザートは頼むべき

アフォガードを頼んだところ、
アイスクリームは山ほどバニラビーンズが入っていて卵色。
手作り。まじうまい。

その他ティラミス・ピスタチオのブリュレも
シェアしていたらついもう一口下さいという感じ。。

聞いたところ1090(トクマル)さんが料理、
もう一人がデザート専任、もう一人がドリンク専任らしい。

なるほどそれぞれエキスパートがいるからしっかりしたモノが
出てくるのかと納得した。

続きを読む 
2011年2月26日 22:48 | Cat: meshi

title SGHR NEW DESIGN PREVIEW 2011 (2011年2月25日)

sugaharaの新製品発表会、今年も特にこれ!というのは無し。 新色・カーボンブラックがちょっと良かった。 ショートケーキカバーとシュークリームカバーも面白いけど たぶん要らない。 お土産はキュービックを1面開いたような小物入れにようなもの。 >>>
2011年2月25日 22:41 | Cat: art image installation

title news (2011年2月24日)

新聞を取っていないので、ニュースはネットで見る。 そうすると何が起こるかというと、 起こっている事象を知る事は可能なのだが そこから掘り下げられた、 きちんと起承転結で書かれた記事になかなか出会わない。 最近iPhoneアプリで日経ビジネス・5ミニ >>>
2011年2月24日 22:31 | Cat: memo

title Anoraak / Nightdrive With You (2011年2月23日)

フレンチレトロ黄昏エレクトロポップ。 Futurecop!が近い。 最近こういう音ばかり聞いていて だんだん区別がつかなくなってきた。 傾向が似ているし、気に入る曲はCD1枚に2,3曲なのだが 混ぜてCD作ると結構似たような曲のCDが出来上がる。 >>>
2011年2月23日 01:21 | Cat: music

title under control (2011年2月22日)

さて。 目の前にある60近い数字の、 15組くらいの組み合わせのデータを キーとなる数字を変更し なんとかうまくシフトアップ出来ないものかといじるのだが、 結局ボトルネックとなる数が邪魔をして 理想的な変移に制御できない。 打開策は既に1つ見つかっ >>>
2011年2月22日 23:23 | Cat: memo
 1 |  2 |  3 |  4 

Random Images>>


Copyright© 2004-2014 Yukito Inoue All rights reserved.
1 1 1 1 1 1