Random Images of DIY >>
repair wheels of suitcase スーツケースのキャスターのゴムが壊れたら自分で修理 MINI ITX wooden boxx 4 自作PC木製ケース filter replacement 3 暖冷工業の24時間換気に東芝のフィルター 3 MINI ITX wooden boxx 4 自作PC木製ケース A Open i945GMt-FA MINI ITX マザーボード filter replacement 2 暖冷工業の24時間換気に東芝のフィルター
A Open i945GMt-FA MINI ITX マザーボード MINI ITX wooden boxx 3 木製PCケース ANTI-gishigishi 無印良品のタモ材のベッドがぎしぎし言うので対策した toilet of the month 今月のトイレ HDD crash ハードディスクが読み込まなくなったときに出来る限りのこと HDD crash ハードディスクが読み込まなくなったときに出来る限りのこと
takewari office タケワリオフィスの家具構成をご紹介 MINI ITX wooden boxx 4 自作PC木製ケース Core 2 Duo by Intel インテル コア2デュオ 自作PC作成晩餐会 Priea x DIY プリアの写真を使う filter replacement 2 暖冷工業の24時間換気に東芝のフィルター Core 2 Duo by Intel インテル コア2デュオ 自作PC作成晩餐会


title MINI ITX wooden boxx 2 (2007年6月18日)

写真は作成された木製MINI ITXbox。
外形は230x220x184mm。

woodenboxx.jpg

今回PCケースを自作していての教訓はいくつかあるが、

特に大きいのはこの2つだ。

・ケースが木製だと断熱材になってしまいかなり機内温度が上がる
・ケースファンを取り付けたのはいいが、
あまりに綺麗な流路を作ってしまうと
CPUに当たらずそのまま機内を通り抜ける

woodenboxx.jpg

わざと乱流で剥離が起こるようにしたほうがいいし、
ガイドをつくってヒートシンクに風が当たるようにした方が良い。

70℃とかそれくらいの温度を超えるとCPUが落ちるので
せめてCPUを5,60度くらいに保ちたいわけだが、
これを付属のヒートシンクとファンのみで実現するのは
(木製ケースの場合)ほぼ不可能。

woodenboxx.jpg

さらにケースファンを追加し、
(当然ファンは口径が大きければ大きいほど風量を上げられ、
 かつ回転数を落とせるため静音化が可能になるわけだが)

ようやく60度程度になる。

ヒートパイプ付きのヒートシンクなど、Akibaに行けば売ってる
3000円~6000円のパーツを付け足せばさらに温度が低くなることが
見えるが、ここまでのコストをかけたくない。

ちなみに箱にかかったコストは4000円+設計ミスで2000円。
加工費が半分以上なので、それほど難しくない加工は自分でやってもよかった。
面倒だったので全部やってもらったのだが、大口径の穴、溝以外の
小穴なんかはドリルがあれば簡単にできる。

細々としたビスとかスペーサ、タクトスイッチ、LED、
アルミパンチメタルとかを入れていくとさらに+2000円くらい。

意外と高いのがファンで、元値はおそらく1/3くらいだが1400円、2000円。
相当なコストがかかっている。

ということで事前に計算もシミュレーションも出来ないので
自作PCの放熱は試行錯誤していくうちにコストアップに繋がり
なかなか難しい、ということも判明。特に木製だとw

続きを読む 
2007年6月18日 00:05

title MINI ITX wooden boxx (2007年6月16日)

左の人物の右手に注目してみよう。(シュ!!)
光速で移動するハードディスクドライブによる観測系にとって
我々の時間は止まっているに過ぎない。

woodenbox.jpg

右側の人物はRAID接続するHDDにシリアルATA2(アタァ!)
ケーブルを差し込もうとしているのだが
あたかも止まっている様に見える!!!

彼の名はマット。Core 2 Duoの魅力に取り憑かれ
A Open i945GMt-FA MINI ITXを購入したのが先週、
我々はその箱を(前回はアルミで作成すると宣言していたにも関わらず)
木で作ることにしたのだ。

そこで私は東急ハンズへ、マットはAkibaに向かった。
写真はそれらの道具を揃えて私の部屋で組み立てている
様子だ。

私は前日夜中の3時までマトリックス・レボリューションズを鑑賞し
ふらふらになった頭で設計図を書き、
9時半にマットにたたき起こされてハンズに自転車で向かった。

意外と遠いんだこれ。しかも、ものすごい晴れてる。もう、ほんとすごい。

ということでふらつく頭で池袋ハンズの4階に行き、
板材の長さの都合で急遽寸法を訂正し(まあこれが失敗だよね)
設計図をハンズの紙に書き直し、
2人の店員に(1人はバイトの時間が終わったため説明途中で立ち去った)
さんざん説明してカットしてもらった。


woodenbox_2.jpg

その結果、全然くみたたねえ。kumitataneeeeeee

「設計ミスじゃないかね?イノウエくん。」

ええ。
ええ。私のミスですとも。

側面の板の高さ足りなくなくなくなくなくない??
ええ。
ええ。足りませんとも。

これじゃなんかクラッシュしたときとか開けなくね?
ぶたさんの貯金箱じゃね?

ええ。
貯金箱のようなものですからね。

かくして新サーバは持ち越し。

続きを読む 
2007年6月16日 23:20

title A Open i945GMt-FA MINI ITX (2007年6月 8日)

ということでマザーボード、i945GMt-FAも到着。
これを元にネオマットサーバケースを設計するという筋書きだ。
CPUヒートシンクに直づけ可能な冷却用ファンが付属していたがそこは
静音化のために90mmか120mm程度のファンを別途購入予定。

それにしても、無駄にAOpenと抜かれたヒートシンクがすごい。
hi945gmt-fa.jpg

200円で作るMini ITX(EPAI)ファンレス専用ケース By 清水 隆夫
ではあんまりなのでアルミ筐体にするつもりだ。2mm厚の板で
6面覆うとなると、たぶんコスト10000円弱?もっとかな。
ハンズあたりで材料を買うと割高なのでどうしてもこのくらいになってしまう。

ので検索していたら
楽天でいいのを発見。
外装部分は0.5mとかで十分だ。いや、0.6は欲しいか。ううむ。

ボードを止めるセルスペーサ(スタッド?なんていうの普通)とかを止める
板はアルミである必要はないが曲げ加工とかってハンズやってくれるのかな。
むずいかなあ。

イメージはこれだ。
Mini_ITX_case.jpg

今週休出だしやる時間がneeeeee

続きを読む 
2007年6月 8日 00:48

title Core 2 Duo by Intel (2007年6月 5日)

Core 2 Duoの説明はここを見ていただくとして
家に帰ると宅配ボックスに真新しいCore 2 Duoが届いていた。
これがいわゆるCPU、central processor unitというやつだ。
空で言える。セントラルプロセッサーユニット。インテル入ってる。
サイバーキッズなのだ。

どうしたらいいのかわからないので
とりあえず静電気対策をしてお皿に盛ってみた。

core2duo.jpg

一通り眺めた後は、瓶の壊れた香水の製造元を見ようと思って
出しておいた箱と並べて食卓を飾ることにした。

core2duo2.jpg

実はこれ、3万5千円以上する高価な食材であり、
マットの物なのであまり邪険には扱えない。
マザーボードが届くまでまだ時間がありそうなので
しばし鑑賞していようかと思う。

冷蔵庫にチーズがあったな。
ワインは無い。残念ながら。

続きを読む 
2007年6月 5日 15:00
 1 |  2 |  3 |  4 

Random Images>>


Copyright© 2004-2014 Yukito Inoue All rights reserved.
1 1 1 1 1 1