Random Images of SONY >>
DSC-WX1 x SKY DECK 六本木ヒルズの屋上/スカイデッキでスイングパノラマ PS3 visualizer ビジュアライザがカッコイイ。 DSC-WX1 x SKY DECK 六本木ヒルズの屋上/スカイデッキでスイングパノラマ BRAVIA F5 ブラビアKDL-40F5など HBH-IV840 / HBH-PV708 / HBH-PV703 ソニーエリクソン Bluetoothヘッドセット KDL-40NX720 ソニー BRAVIA モノリシックデザイン買いました
D-EJ2000 Rolly! もらった!!ありがとう! System 501 Auto Calibtration 自動音場修正 KDL-40NX720 ソニー BRAVIA モノリシックデザイン買いました Vaio type X 買った。届いた。ファーストインプレッション PS3 visualizer ビジュアライザがカッコイイ。
DSLR-A700 α700 DSC-W300 ソニー サイバーショット HBH-IS800 買った。iPod Touch / iPhoneで音量調整可能 Vaio X vs TR 新旧バイオの差に技術革新を感じる Xperia acro ようやくスマホ買った。 cycle energy 単三乾電池は単二、単一としても使える。今回は充電池。


title BEYES (2007年1月20日)

表参道ヒルズオープンの時に会社の先輩が招待されていたのだが、 いったいどこから?って感じで聞いてみると BEYESというセレクトショップから。サイトを見るとソニーグループ。ふうん。 このお店、知ったのはピエト・ストックマンの青い食器 に感銘を受けネ >>>
2007年1月20日 15:36

title PS3 visualizer (2006年12月23日)

いや、僕もwindows media playerとかituneとか、
古くは高校の時(10、9年前)にwinampに搭載されていた
ビジュアライザに興奮するnegipoとかを見て
nanikore。ぜんぜん良くねえじゃん、とか思っていた派なんですよ。

いわゆるイコライザ、つまり周波数帯ごとの音量をLEDのメーターで
表示しているのは僕くらいの世代だったらコンポとか、
放送器具などどこかで見かけたことがあると思います。

ps3 visualizer

ビジュアライザっていう単語があっているのかわかりませんが、
イコライザ的の解釈を広げた表現がそれで、周波数帯ごとの
音量を様々なビジュアルに変換して流すのがPCの普及によって
よく見かけるようになりました。

んで、でも僕はそういうの全然興味ないっていうかカッコイイと
思ったこと無かったんですがPS3のビジュアライザが・・絶句。
これそのままどっかの現代美術系美術館に置いてもいいんじゃないかな・・・・
というくらいの出来でござい。

この写真のTVではHDじゃないし全然伝わらないんだけど
リビングに導入したフルHD液晶で見るとすJ。うーむ。

パターンがどんどん変わっていって飽きない。
こういうのもバージョンアップとか、別パターンの購入とかあるのかなあ
この先。楽しみだなあ。

ps3 visualizer

ps3 visualizer

ps3 visualizer

ps3 visualizer

ps3 visualizer

ps3 visualizer

ps3 visualizer

ps3 visualizer

もう結構普通にamazonでも買えるんだな・・

続きを読む 
2006年12月23日 15:40

title X2500 (2006年8月30日)

フローティングデザイン、フルHD、6色カラバリ・カラーオーダー、 フラッグシップモデルのX2500。 発売は9/15から。是非店頭でご覧ください。 僕のアイデアも詰まっています。 ここが一番写真がわかりやすいか。。 ソニー、新画像エンジンやHDMI >>>
2006年8月30日 15:38

title GPS-CS1K (2006年8月15日)

GPS-CS1Kで記録したGPSログをkmlに変換してGoogle Earthで表示したいということで
たくさん調べましたが結局。
GPS-CS1Kを写真との連動は二の次で行程記録用に
(つまりGPSログを取るために)購入しようと思っているのだが
分からない点がいくつか。


-----------------
わかりました。行程記録は比較的容易に可能です。8/31更新。

ログのデータ形式はテキストで、NMEA-0183フォーマットで記録されているぽいです。
$GPGGA
$GPGSA
$GPGSV
$GPRMC
$GPVTG 
5種類のデータが15秒ごとに記録されています。
詳しくはここで形式ごとのデータ内容が参照できます。

テキストデータを、GPSBabel を使い
NMEA形式→Google Earthのkml(Keyhole Markup Lunguage)へ変換が可能です。
http://www.gpsbabel.org/

Google maps上で動きが見られるサービスが早くも。

# 日本語ディレクトリにログデータ、kmlファイルを出力しない方がいいみたいです。
# GGA形式には高度、VTG形式には対地速度も記録されていてこれらのデータの
# 抽出も比較的簡単にできそうです。
-----------------
9/12
タンザニアで行程ログを取りました。kmlファイルを適当に編集し
Google Earth画面をキャプチャ。クリックして拡大。
mtmerutrekk_height4.jpg

タンザニアの山・動物の写真はこちら。 / タンザニア日記はここから 

gps-cs1k_01.jpg gps-cs1k_02.jpg
タンザニアで活躍中のGPS-CS1K。時速140km近い速度で移動中の
車内でも窓際であれば比較的ログが取れた。ダッシュボードならほぼ確実。
(ちなみにタンザニアは信号という概念はなく、道は目的地から目的地まで
200km以上なのに交差点が1箇所だったため、ログ取りの難しさで考えれば
非常に易しい道だった。従ってログもきれいにとれていた)

ログが取れなかったのは登山中のジャングル。しかし一時的にGPSを見失っても、
上の画像程度の縮尺であれば登山中であれば15秒に1回というログ取りは十分で、
経路確認ができた。

-----------------

・ログの記録形式
→google mapsに対応してるって事はearthにも対応するのかな
 まあ要はkmlファイルに付属ソフトで変換可能か。フリーソフトとかで出来ればいいんだけどね。
 (ちょっと手間かければできそうだが)聞いてみます。

回答1
本製品が取得したログデータ(緯度・経度)は、テキスト形式で
開けますが、ソニー独自の記録方式となります。
(ご覧になっても数字やアルファベットの羅列だけで、文章や単語には
なっていません)
また、kmlファイルへ等他形式へ変換できません。

→SonyのハンディGPSロガー、GtrexのデータがCSG/CSVg形式で、
 詳しい人によればGPS-CS1KはこのGtrexの第3世代のよう。
 なのでおそらく下記のコンバータで変換可能ぽい。

GPSログデータコンバータ 
http://homepage1.nifty.com/gigo/GPS/gpslogcv.html

KMLへはこれかな?
GPSBabel


・ログを取る間隔
→よく見たら本機では位置情報を15秒ごとに記録しています だそうです。

・ログの保持数
→書いてないね。聞いてみます。ああ、でも31MBか。相当ですな。位置と時間情報だけだから。数万かな。1分間に4ポイント、1時間240、1日5760、ああ3,4日分なら余裕だね。半日寝てるし。

回答2
移動に関係なく15秒に1回行われます。ただし、受信状況によります。
ログは「数」ではご案内いたしておりませんが、ご参考までに、
1日12時間使用を想定して、約30日間使用可能です。
(約一ヶ月を想定しております)
ただし、受信状況によって変わります。

・GPSの誤差
→±10mと書いてありました。まあ問題ないか。

・単三駆動だが、単3形ニッケル水素充電池を利用する場合、USB接続時に充電可能か
→まあたぶんむりそう。しかし単3形ニッケル水素充電池の単品だけなら
 1000円以下で買えるのでUSBで充電可能ならかなり魅力的。
 チャージャー込み(ACC-CN3TR)等だとちょっと高い。

回答3
本製品はUSB経由での充電はできません。

だそうです。8/22更新

ちなみにログだけで良いのであれば、国内の場合携帯電話を応用する方法が一番楽。

国外で使いたいのであれば100ドル程度でbluetooth&USB搭載の
Wintec WBT-200などがあるのだが、問題は
リチウムイオンバッテリーを内蔵しており10時間程度の電池の持ちで、
その後充電が必要になってしまう点だ。

今回は3日間、登山で使いたいので充電が途中で出来る環境ではない。

その点ソニーのGPS-CS1Kは乾電池を置き換えれば良いので
電源が手に入らない環境で数日間の使用に心配が少ない。
ということで色々調べていたのだが実売が結局100ドル程度だし
購入は一応決定。9/1に届きます。

以下スペックメモ。ああ、製品ページよりプレスリリースページの方が詳しい。

衛星周波数: 12チャンネル・オールインビュー『1572.42MHz(L1帯、C1Aコード)』
電源: 単3形アルカリ乾電池×1、または、単3形ニッケル水素充電地 
    (電池は付属されておりません)
消費電力: 約0.3W(電池駆動時)
対応画像: Exif2.1以降に準拠しているJPEGファイル
動作時間: 約10時間(ソニー製単3形アルカリ電池使用)
       約14時間(ソニー製単3形ニッケル水素充電池使用 )(*8)
記録間隔: 約15秒
内蔵メモリー: 約31MB
外形寸法: (W×H×D) 約87 mm×36 mm×36mm (本体のみ、突起部含まず)
質量: 本体質量:約55g(本体のみ、電池含まず)
インターフェース: USB2.0 FULL SPEED
動作温度: 約0~40℃
付属品: カラビナ、USBケーブル、「GPS Image Tracker」 
「Sony Picture Utility アップデートプログラム」インストールディスク、
「Super Mapple Digital Ver.7 for Sony」インストールディスク

続きを読む 
2006年8月15日 17:07

title BRAVIA Paint by Jonathan Glazer (2006年8月 1日)

25万個のスーパーボールを使用したCM"BRAVIA Balls"が
かなりおすすめなBRAVIAの新CM、
今度はビルでペイントを爆破してます。"BRAVIA Paint"っていう
タイトルかな。

BRAVIA_paint.jpg

しかも監督はJamiroquaiのVirtual Insanityで有名なJonathan Glazer

http://www.bravia-advert.com/によれば
7万リットルのペンキ
358缶の爆薬
33の6重エアクラスタ爆弾 ここらへん意味分かりません。
22の3重クラスタ爆弾
268の迫撃砲
33の3重迫撃砲
22の2重迫撃砲
358mの溶接
330mの鉄パイプ
57km分の銅線
が使われてるそう。

前回もだけどこういうの撮影する人の発想てすごいds。

続きを読む 
2006年8月 1日 14:00

title ICF-B01 (2006年5月 9日)

PS3が発表された影でひっそりと、 手回しで携帯電話の充電(対応機種)、懐中電灯になるラジオ (当然ラジオも手回し充電で聞ける)が発売される。 一家といわず一部屋に1台? http://www.sony.jp/CorporateCruise/Pre >>>
2006年5月 9日 15:08

title D-EJ2000 (2004年9月 3日)

 最近CDをmp3とかの圧縮ファイルする手間さえ面倒なので
CD Walkmanを妹から借りて外で音楽を聴いている。

それで、妹の買ったWaikmanがあまりにデザインが
僕の好みでないので自分のを買おうと思ってカタログ見たり
会社で実物を見たりしていた。

ところが、最近はmp3再生対応のが普通で
なかなかCDだけ再生っていう機種がない。
mp3にする暇がないのにCDRに焼く暇なんてあるか!

CD再生専用はどれもみんなアクリルのカラフルなデザインで
シンプルなやつがない。

僕が欲しいのは数年前発売された、マグネシウムボディの
世界最薄・超シンプルモデルD-EJ2000だ。
これが既に生産終了していてなかなか見つからない。
中古買うのは嫌だし・・・

ということで、色々さがしているうちにこのモデルがワールドワイドモデル
だということに気づく。世界共通仕様。
それならばとアメリカから逆輸入で購入決定。
うわーい届くのか・・?
sony_dej2000.jpg

Sony Driveだとロゴの色が金色だけど、実物は反射して七色というか
銀色ベース。

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=9259&KM=D-EJ2000

届きませんでした
結局秋葉原のサトームセンで買いました。値切りました。2004/9/11d-ej2000.jpg

続きを読む 
2004年9月 3日 18:48
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 

Random Images>>


Copyright© 2004-2014 Yukito Inoue All rights reserved.
1 1 1 1 1 1