Random Images of Design >>
Rhizomatiks inspired by Perfume ライゾマティクス展 Motoyuki Shitamichi [Dusk/Dawn] 下道 基行の個展ほか Design Ah! Exhibition デザインあ展 Aomori Contemporary Art Centre 国際芸術センター青森 phil collins the meaning of the style フィルコリンズ・スタイルの意味 Nezu Museum 根津美術館
Moerenuma Park モエレ沼公園 Bangkok Art and Culture Centre バンコク芸術文化センター Wonderful World ワンダフルワールド Karuizawa New Art Museum 軽井沢ニューアートミュージアム Motoyuki Shitamichi [Dusk/Dawn] 下道 基行の個展ほか Bangkok Art and Culture Centre バンコク芸術文化センター
THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM 彫刻の森 美術館 Design Ah! Exhibition デザインあ展 3331 1440 女子美術大学ヴィジュアルデザイン専攻有志卒業制作展 Moerenuma Park モエレ沼公園 media ambition tokyo メディアアンビション東京 Moerenuma Park モエレ沼公園


title frog.cafe (2013年12月21日)

frog cafe
Frog.cafe 蛙珈琲。
ここで見かけた蛙マークの缶バッジがかわいらしかったのでググってカフェがあることを
発見しタクシーで向かった。

オシャレカフェは出てきたおやつもカフェラテも美味しく、
ここでダウンしていた娘がようやくワッフルを口に出来た。
2日ほぼ何も食べておらずダウンしていた子がようやく
笑顔が出てちょっと安心する。

間仕切りされて奥の方では何かイベントが静かに行われていた。

隣にショップがあり、
蛙マークのTシャツと缶バッジとシールを購入して帰宅。
写真のドアノブとか、店員はみな蛙エプロンだし、
コースターも蛙マークだし
そこここに蛙マークがあしらわれていた。

frog cafe

続きを読む 
2013年12月21日 01:38

title taiwan design museum Songshan Cultural and Creative Park 2 (2013年12月17日)

taiwan design museum

松山文創園區内の建物に入っている
台湾デザインミュージアム。
展示は常設展ぽいものと企画展が5つくらい。
入場料は50元、200円以下くらいだった。安い。
しかしどこでチケットを買えばよいのか結構分からないので
最初戸惑った。

展示ガイドをしている人達がボランティアなのかわからないが
ご近所のおじさんおばさんという感じで、おばさんが丁寧に
日本語のガイドを追いかけてもってきてくれたり、
おじさんが何か太極拳をしながらチケット(リストバンド)をチェックしていたりと
アットホーム感が強い。

taiwan design museum

常設展は近現代のプロダクトデザインを追った内容で、
ホコリのかぶる展示ながらすいっと見られる。

良かった展示はYOUNG勢力!新生代設計特展
という台湾若手デザイナーを取り上げたコーナーで
ほぼ全く作品と名前を知らないが、
面白い・かっこいい作品が複数あった。

taiwan design museum
takewariっぽい椅子があったので撮影。
竹はとても身近な材料ですといった説明が書いてあった。


そういえば、子供が風邪を惹いて結構ひどいことになった
洗濯物をついでにしようとしてバックパックに洗濯物を詰めていたのだが
それを背負ったまま歩き回ったので結構重かった。
ロッカーに入れれば良かったとこの写真を見て思い出す。
taiwan design museum

続きを読む 
2013年12月17日 03:07

title Creating "Made in Japan" (2013年11月25日)

from momat

ジョセフ・クーデルカ展の上の階でやっていた展示
プロダクトデザインの展示というともう知っているような人の有名なモノ
しか展示されていないような展示ばかりだと思うんだけど
ここの展示はどちらかというとマイナー?なのか分からないけど、
ひとまず見たことのない人達の見たことのないモノが展示されていた

展示スペースは小さく、和食器とか小物が中心で
良いなあでも高そうだなあというか、しっかり丁寧に
作っているんだろうなあという印象のモノが多い。

あ、これ欲しいと思ったものがあったので調べて、購入した
楽天でも1店舗しか扱っていなくてなかなか流通していなさそうだなあ。
ちょっと高かったけど。

続きを読む 
2013年11月25日 02:41

title Josef Koudelka Retrospective (2013年11月24日)

from momat

サムネイル画像に惹かれて普段あまり見に行かない写真展に行った
東京国立近代美術館・ジョセフ・クーデルカ展
家からとても近い。金曜は20時まで開いていた。20時半だったか。
人が結構いた。

モノクロの写真
何がどうという訳では無いのだが
見ていると若干気になる
というのが最後まで連続した。
人物もそうだし、風景もそうだし。

2階に上がってからの大手町方面が綺麗だった。

続きを読む 
2013年11月24日 02:21

title sugahara factory / cafe (2013年11月22日)

青山にあるガラスショップsugaharaの工場に行ってきた。 10年くらい前から大抵の美術館に併設している ショップとかに納品されていて、すっかり定着した。すごい。 かつては結構シンプルな食器が多かったと思うんだけど 最近のラインナップはどちらか >>>
2013年11月22日 02:07

title TOKUJIN YOSHIOKA Crystallize (2013年11月16日)

TOKUJIN YOSHIOKA Crystallize

MOTでやっている吉岡徳仁-クリスタライズ。
この人はTOFUというものすごい高い照明と、
Tear Dropというものすごい高い照明をデザインしている。
という認識で行った。

たぶん最初にTOFUを見たのは
秋葉原のyamagiwaで見かけたのは5年以上前だと思うが
その時に受けた印象は樹脂成形を仕事で扱う身として
うわあこれは大変だろうなあお金と時間がかかるなあエンジニア
大変だなあという極めて現実的な感想だった。
つまり大変としか思わなかった。

それがどのくらい良い照明なのか分からないが
透明度が高く分厚いアクリルと思われる整形を、気泡とか
ゆがみとか無しにやるっていうのは見た目以上に技術力が必要だし、
技術力だけでも出来ない。

今になって考えてみてもどうやって作っているのかちょっと分からない。
削っているのか、水槽のように溶かして重ねているのか、
とにかく長い時間をかけているのか、圧縮成形なのかとか。

で、そういった印象の延長線上にあるのかなあと思われた。
プロダクトデザイナーなのかどうかすら存じ上げないが、
プロダクトというよりは芸術作品である完全に。

続きを読む 
2013年11月16日 02:38

title Open Space 2013 (2013年10月 6日)

今回一番面白かったのは 《moving objects | nº 692 - 803》 2012年 ペ・ラン DCモーターに直結した回転するバーが40本くらいあって、 そこにプラスチックのΦ10mmくらいのリングが10個くらい入っているだけ、 とい >>>
2013年10月 6日 23:53
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 

Random Images>>


Copyright© 2004-2014 Yukito Inoue All rights reserved.
1 1 1 1 1 1