Random Images of 2007年7月 >>
House Of Light / James Turrell Light Program 0715 ジェームズ・タレル 光の館 ライトプログラムtitle House Of Light / James Turrell Light Program 0715 ジェームズ・タレル 光の館 ライトプログラムtitle hairspray そういえばヘアスプレーをニューヨークで見た。title 3.5 HDD SATA-USB 内臓ハードディスクドライブを外付けとして使うtitle House Of Light / James Turrell Light Program 0715 ジェームズ・タレル 光の館 ライトプログラムtitle hairspray そういえばヘアスプレーをニューヨークで見た。title

title energy drink (2007年7月12日)

きつい。 ここ1週間朝飯を作ってない。 会社に入っているクロワッサン屋のクロワッサンと 牛乳とかですませている。まあ焼きたてとまでは行かないまでも 家で解凍するご飯やパンよりある意味ではおいしい、 と言えなくもない。 食事の後甘い物が欲しくなっても >>>
2007年7月12日 02:20 | Cat: @work

title HDR-CX7 001 (2007年7月10日)

HDR-CX7が届いた。メモステでハイビジョンが記録できる最初の機種。
まず届いて開けてみると、ふうむ。大きさはこのくらいかな、と思う。
ソニービルで一度見ていたし、今まで使っていたTRV22と比べて
非常に小さい、という印象までは受けない。小型化したけど。
ただ高級感はかなりある。

HDR-CX7_001.jpg

ちなみにTRV22は大学の時購入し、大学の卒論の実験で主に活躍した。
それ以外ではアメリカ横断、スペイン、オーストリア、フランス?、
富士山タンザニア、とだいぶ一緒に旅してきたので売らないで取っておこうと思う。

そもそも富士山とタンザニアの砂だらけの世界で砂だらけになり、売れるような代物じゃない。

まず最初に電源を入れると、タッチスクリーンで簡単に設定が行える。
TRV22はタッチスクリーンを導入した結構最初の機種かと思うが、
購入した6年前から比べてここらへんのスピード感はかなり上がっている。
反応音も爽快。液晶も見やすい。

簡単に設定をして自分が洗濯物を干している場面を取って思ったのは、
走行音が無い、という事だ。
静かな部屋で撮影していると、どうしてもテープの走行音が記録されていたTRV22
に比べるとこの点が大きく違う。

付属のD端子でHD対応の液晶に写してみると、ふうむ。特に違和感なく見られる。
ためしにTRV22で撮影したタンザニアの様子を写すと、荒い。
そうかこんなに差があるか、と改めて感じる。

HDR-CX7_002.jpg

ブラウン管でTRV22の映像を見ていた頃は8mmビデオとかと比べてずいぶん
綺麗だなあと思っていた物だが、それも昔か。

3秒間を12秒間にして撮影するスローモーションの機能も面白い。
遊びに来ていた友人を撮影しみんなで大爆笑する。

PS3で見ようとしてメモリースティックをスロットに入れたのだが、
表示されない。ソフトウェアバージョンも1.82で最新なのだが、
おかしいなぁと思って調べてみると、こういう操作が必要だった
無事にあっさり見られる。

参考
SDカードに保存したAVCHDファイルを"PLAYSTATION3"で再生するには?
(メモステでも同じ事をすればいい)

付属のPicture Motion Browserを起動して、Vaioのメモリースティックスロットに
差した動画を早速USBで繋いだ裸のHDDに保存する。操作は思ったより簡単。

hdd_sata_1.jpg

裸のHDDを外付けHDDとして安価に使う方法はこちら

次に撮影した暗闇の動画をmpegに変換して、youtubeにup。
HDじゃなくなるので全然意味ないのだが、それでもこの黒い背景に
綺麗に数字が浮かぶ様子はこれまでのSDなハンディカムでは撮影
出来なかったのでは?と思う。

取り急ぎここまで。

http://review.japan.cnet.com/video/sony-hdr-cx7/editors/20352384.html

続きを読む 
2007年7月10日 01:41 | Cat: SONY

title everysaturday (2007年7月 9日)

ベッドによりかかって本を読んでいたら 日が落ちてきて光量が足りなくなって読めなくなったので 休憩したらいつの間にか寝ていた 気がつくと暗い。 午前中、おそらく風邪でだるかったがだいぶ良くなった。 インド人のやっているカレー屋は客が一人もいなくて 僕 >>>
2007年7月 9日 20:33 | Cat: memo

title FUSSEN (2007年7月 9日)

そういえばだいぶ前にいった九段下のフレンチ/スペイン ケーキ屋なのだが中で出す料理が悪くない。 イベリコ豚のタン、ホワイトアスパラガスのソテー等。 もうちょっと雰囲気があるともっと行っても良い感じ。 メモ。 http://r.gnavi.co.jp >>>
2007年7月 9日 02:11 | Cat: meshi

title zio (2007年7月 8日)

神楽坂のピザ/イタリアン。 キノコのクリーム系のパスタがおいしかった。 ピザは特に特徴のないものを選んだため普通。 生地悪くなし。 メモ。 http://www.zio1995.com/ >>>
2007年7月 8日 02:08 | Cat: meshi

title 3.5 HDD SATA-USB (2007年7月 7日)

さて、先週末も秋葉に行った。
ゲームは1日2時間するし、
週末は秋葉だしもう完全にAボーイである。

まあでも今の時代、
ネットとかパソコンに詳しい方が有利なことは確かだ。

さて、最近HDR-CX7を購入したのだが、
このハンディカムは記録媒体にメモリースティックを使用する。
1時間ハイビジョン映像を記録すると4GBとなり、
今もっている唯一のPCであるVAIO Note(40GB)では全然
容量的に収まらないデータ量になってくる。

hdd_sata_1.jpg

そこで秋葉のHDD最安値をネットで調べておき
3.5インチのシリアルATAの160GB、seagate物を買ってきた。
日立のHDDは駄目だ、とマットが話していたのでseagateという
舶来物を買い求めたわけである。

そして、このHDDに直でSATA-USB変換キットを買って
取り付けてみた。

hdd_sata_1.jpg


認識しねえ。
状況としては
デバイスマネージャーでは「USB大容量記憶装置デバイス」として認識されているものの、
マイコンピュータでは、ドライブとして表示されていない状態。

どうしたらよいのかわからずググったりマットに聞いたりしてみると、
わかった。

ディスクの管理からフォーマットとパーティションの作成が出来る。
これ知らない人多いだろ!説明書にかけや!と思ったわけだが、
まあとりあえずよかった。うむ。

しかし誤算だったのは、3.5インチだとUSB給電出来ないのだ。2.5なら可能なのだが。
しかし2.5インチのHDDの値段は、容量1/3で3.5インチの値段と同じくらいなので
まあ仕方ないな・・

続きを読む 
2007年7月 7日 22:58 | Cat: memo

title parallel newage (2007年7月 6日)

最近本を読んでいて思うのは、 新世代的な作家が少し増えてきたなという事だ。 伊坂幸太朗はもうずいぶんと知名度を上げているので いいとして、そんなに知名度ないんじゃないかなと 勝手に思っているのは 中村航と長嶋有。 長嶋有に至っては芥川賞を受賞してい >>>
2007年7月 6日 23:20 | Cat: memo
 1 |  2 |  3 |  4 

Random Images>>


Copyright© 2004-2014 Yukito Inoue All rights reserved.
1 1 1 1 1 1