Random Images of memo >>
notitle ノータイトル sara 10ヶ月と5日 hikarie 渋谷ヒカリエ gokunagi party night 極薙パーティ ideaco TUBELOR イデアコ, チューブラー, ゴミ箱 OVERWRITE, NOT REPLACE folder of Mac OS マックでフォルダの上書き
sunayama2 子供と砂場で遊ぶ時に自分も楽しむたった1つの方法 Airplane Graveyard : Mojave airport モハベ空港 飛行機の墓場 blue led 洞窟がライトアップされてた CEATEC2004: Docomo premini s ドコモの携帯 amazon package アマゾンの包装にみる文化の違い log メッセログ
cookpad x iPhone app クックパッド閲覧 iPhoneアプリ baobabu2 バオバブが生長した sunayama2 子供と砂場で遊ぶ時に自分も楽しむたった1つの方法 heyaboshi 部屋干し forest 森。 shinagawa lunch break 自転車駐輪場がやたらハイテク


title shinda (2007年11月 5日)

・朝起きて気分が悪い→突然吐き気→嘔吐 ・全身虚脱 ・熱いと思って熱測ると38.1℃ ということで休みました会社。デュアルショック!とか自動投稿されてるまに。 >>>
2007年11月 5日 23:40

title N700 shinkansen (2007年11月 2日)

中1日あけて5時半起き、3日連続帰宅時間AM1時はきつい。 さすがに。 寝ぼけ眼で東京駅の新幹線券売機に回数券を入れると、 「全席禁煙」の表示。これはもしや新しい新幹線N700なのでは と期待したところN700。もう結構外装は汚れていて 最初分から >>>
2007年11月 2日 00:50

title C Card 005 peak performance buoyancy (2007年10月30日)

ダイビングについて調べていると、
もしくはダイビングに関する雑誌なんかを見ていると
必ず出てくるのが中性浮力 peak performance buoyancy という単語だ。

これは浮力と自分+機材の質量を水中で釣り合わせる事で、
すなわち無重力状態を作り出すことを言う。

どうやって釣り合わせるんだ、という疑問が上がるわけだが、
簡単に言ってしまえば最終的には肺の中の空気の出し入れによって
体積を調節し、釣り合わせる。

その前に、写真のジャケットにタンクから空気を送り込み
浮力を出来る限り質量と釣り合うように調節しておく。
diving_003.jpg

これによって無重力状態が作れると、肺から空気を出した後
体が沈みはじめ、タンクから吸気すると体が浮き始めるという現状が起こる。

当然フィンキックのキックの方向によっても体の浮き沈みは制御できるため、
それらを合わせて浮力をコントロールする。

上級者はフィンキックに頼ることなく、限りなく力を抜いてダイビングするため
空気の持ちがよい。これらの理屈からエアの残量がもつ=ダイビングする
時間が長くできる=ダイビングがうまい というような観念が生まれているようだ。
2chでさんざんエア持ちが良いとか悪いとか書いてあった理由がここでわかった。
推測だが。

ちなみに、肺から空気を出した瞬間に体が沈みはじめるのではなく、
質量と浮力の差から生まれるFによって、
F=ma、a=F/mで2次関数的に体が沈みはじめるために、
ある程度タイミングを読んで呼吸をコントロールすると
時間差を利用して深度を保ったままダイビングをすることが可能になる。

また、この差を使って浮上、降下を行うのだが、
ボイルの法則 pV=定数 にあるように
圧力が上がれば上がるほど、体積は下がるため
水深による水圧の変化で、
ウエットスーツやBCD内の空気の体積などの変化を
感じていなで変にBCDの空気を抜いたり入れたりすると、
急浮上や急降下に繋がる。
これらは減圧症などを引き起こす原因となりうる。

ともかく、机上で習ったものが実際に呼吸によって実現されると
なかなか面白い。
なるほどね、と思う。

続きを読む 
2007年10月30日 01:16

title C Card 004 SugarDog (2007年10月29日)

プールで講習した後、午後は実際に海洋で講習を行う。
シュガードッグと呼ばれる宿泊していたホテルから徒歩10分くらいの海岸。
saipan_sugardog.jpg
シュガードッグの堤防はGoogleEarthでも確認できた。

diving_011.jpg
湾に張り出した堤防があり、地元の人が飛び込んだりして遊んでいた。

水深3mほどの浅瀬で、プールで行ったことのおさらいをする。
20分程度、2回潜ったのみなのだが、
思った以上に魚やカニなどの数が多いことに驚く。

岸から50mもない浅瀬なので当然透明度はそれほど高くなく、
地元の人が飛び込んでいるような場所なのでシュノーケリングでも
楽しめるような場所なのだが、
それでもはやり潜水し続けていると見られる魚や生態がある。

ここには魅力を感じても仕方がないなと思う。

正直に言って、小学生の時にすでにタヒチとモルディブという
地上の楽園とも称される透明度の高い海でシュノーケリングをした
経験から言って、サイパンの海は全然綺麗じゃない。
それを差し引いても、潜水中に見られる世界というのは
思っていた以上だった。

やはりもっと透明度の高い、魚の多い海域でダイビングが出来れば
なるほどおもしろいだろう。

続きを読む 
2007年10月29日 00:59

title C Card 003 (2007年10月28日)

サイパンのダイビングショップが入っていたアパートには
プールがあり、そこで最初にプール講習を受ける。
機材の説明、レギュレーターによる基本的な呼吸方法など。
ここらへんまでは体験ダイビングを数回やったことのある僕には
3秒でわかる内容だ。

結構きつかったのがマスククリアと呼ばれる、
マスク(グラス?水中マスク?水中メガネ?ゴーグル?
いずれにせよマスクと呼ぶ)に水が入った時に行う対処方法。
ダイビングによる死亡事故は年間100件弱起こっているようだが、
そのうちマスクに水が入ってパニックを起こし
おぼれたという例もあるようだ。

確かに、見えないだけでは人は死なないが
見えないことは恐怖を呼ぶ。

と言うことで万が一マスクが外れてしまった場合、
水が入ってきた場合を想定して実際にマスクに水を入れたり、
完全に一度頭から外して取り付け、
マスク内の水を鼻からの息で出して見える状態まで
持って行く、というものだ。

これがなかなか、髪の毛にひっかかるし
たんにマスクを取り付けるのだけでも
結構面倒なのに水中でやるので面倒。
まあ焦らないでやれば、レギュレーターから空気は
供給されているわけで、呼吸も出来る。鼻から水が
入らないように呼吸できればいくらでも時間をかけられるので特に問題ない。

ということで1日目の午前中、プールで講習で終了。

diving_003.jpg

続きを読む 
2007年10月28日 00:39

title C card 002 (2007年10月22日)

色々調べていると、ダイビングを行うためのCカードには いくつか団体があり、そのうちPADIが一番大きいのだけど 今回のライセンスはBSACというイギリスの団体らしい。 ただしBSAC JAPANはそれとも別物で、 今回行くツアー会社、ダイビングショ >>>
2007年10月22日 14:38

title C card 001 (2007年10月21日)

ダイビングライセンスを取るか、ということで いきなり来週のライセンス取得旅行を予約。 以前から色々調べていたのだが都内のダイビングショップに 通って伊豆とかで取得するか、沖縄とか近場の海外で 取得するかどちらかを選択する必要があり、 ただ調べている >>>
2007年10月21日 14:26
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |  104 |  105 |  106 |  107 |  108 |  109 |  110 |  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |  119 |  120 |  121 |  122 |  123 |  124 |  125 |  126 |  127 |  128 |  129 |  130 |  131 |  132 |  133 |  134 |  135 |  136 |  137 |  138 |  139 |  140 |  141 |  142 |  143 |  144 |  145 |  146 |  147 |  148 |  149 |  150 |  151 |  152 |  153 |  154 |  155 |  156 |  157 |  158 |  159 |  160 |  161 |  162 |  163 |  164 |  165 |  166 |  167 |  168 |  169 |  170 |  171 |  172 |  173 |  174 |  175 |  176 |  177 |  178 |  179 |  180 |  181 |  182 |  183 |  184 |  185 |  186 |  187 |  188 |  189 |  190 |  191 |  192 |  193 |  194 |  195 |  196 |  197 |  198 |  199 |  200 |  201 |  202 |  203 |  204 |  205 |  206 |  207 |  208 |  209 |  210 |  211 |  212 

Random Images>>


Copyright© 2004-2014 Yukito Inoue All rights reserved.
1 1 1 1 1 1