Random Images of art image installation >>
NY05: MoMA (Museum of Modern Art) House Of Light / James Turrell Light Program 0715 ジェームズ・タレル 光の館 ライトプログラム Through the Eyes of Taro Okamoto Good Design Exhibition 2008 グッドデザインエキシビジョン Cyan Exhibition
Louisiana Museum of Modern Art cafe ルイジアナ美術館 カラフルなセブンチェアのcafe Louisiana Museum of Modern Art cafe ルイジアナ美術館 カラフルなセブンチェアのcafe Motoyuki Shitamichi [Dusk/Dawn] 下道 基行の個展ほか 06Kanazawa: 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa 金沢21世紀美術館 常設展示
Museum of Contemporary Art Kiasma ヘルシンキの現代美術館、キアズマ 06Naoshima: 201 ベネッセアートサイト直島 宮島達男 ART@AGNES 2008 アグネスホテル アートフェア 06Naoshima: 201 ベネッセアートサイト直島 宮島達男 Toyo Ito GUNKAN crossing 軍艦クロッシング 東新宿のマンションのリノベーション


title Mitsuru Koga "manufacture" (2011年3月20日)

目黒クラスカでやっていた古賀充のマニュファクチャー展


数年前にplaymountainで展示していた足のついている石、
これもやはり石そのものを削ってつくり出していた。
今回の展示も木を削りだしてつくった鉛筆と、
煉瓦を削って作った家と、
葉っぱを削ってつくった木と、
段ボールを切ってつくった箱。


DSC00043


それに加えて1本の針金から曲げてつくったハンガーとか。
素材を再加工するのだが、
素材そのものの素材感が全く消えていないので
一瞬それが加工されていないような気になってくる自然な
不自然さ。


Mitsuru Koga "manufacture"


Mitsuru Koga "manufacture"

続きを読む 
2011年3月20日 23:31

title Nearest Faraway (2011年3月 9日)

現代アートを見るときに自分なりに良い悪いを判断する材料は二つある。 一つ目はカッコイイか。 二つ目は狂気を感じうるか。 一つ目は私とあなたでは感じ方が異なるし 誰かに合わせる必要もないし良いとして、 二つ目は狂気を感じうるレベルで細かい、とか時間 >>>
2011年3月 9日 23:24

title mute soji (2011年2月28日)

GUNKAN crossing mute: soji
soji、は素地のこと。

Gunkan crossingで展示されていたmuteのsojiシリーズを見てきた。
実際に手にしてみると本当に軽いし、肌さわりが良い。

muteを立ち上げた一人、小学校の同級生のUminoくんは
体調不良ということでおらず、Itoさんが話してくれた。

石川県の山中漆器のメーカーである卯之松堂によるモノ。
「漆器というと若い人にちょっと抵抗感があるが、漆を塗る前の
 本来の素材の良さを出し、簡単に使ってもらえるように」
というようなイメージ。

器は無垢から職人によって削り出される。

クリアのウレタン塗装で仕上げられており、
少し色の濃いものには色づけされているという。
食洗機は使えないが普段使いを目的として
複数のラインナップが用意されている。

卯之松堂のページを見ていると
無垢からの ろくろ による削りだしの工程後、
漆塗りの工程がかなり手の込んだものだとわかる。

値段はまだ公開されていないようだが、
例えばお味噌汁茶碗くらいの大きさだったら
朱塗りの漆器が4000円している事と、
工程減・漆というかなり高価な材料減で
半額以下の2000円くらいになるだろうか。

もうちょっと安くなってくれて1000円切ると
馬鹿みたいに売れそうだが、
この工程を見るとちょっと採算が合わなそうだ。
どうだろう。

プラスチックだったら15円もしない
と言うところだが、ここらへんのコスト感覚って
大量生産の工業製品とだいぶ異なる。

実際この質感は大量生産では生まれないか、
と言われれば、正直に言って削りの部分
全て機械でも行けると思う。
最後の磨きは手かもしれないが、
そこもやろうと思えばある程度可能だとも思える。
こういった事を試していて、なおかつ
初期投資が薄まるレベルの量が販売できると
考えていれば、あるいは1000円切る
商品として生まれそうな予感はある。

GUNKAN crossing mute: soji

ぱっと見で欲しいと思える品物って最近あまり目にしていないが
これはかなり欲しい。
来月?に池袋の東武で展示も行うようだ。


ちなみに卯之松堂のロゴもmuteによるもののようだ。

続きを読む 
2011年2月28日 01:09

title GUNKAN crossing (2011年2月27日)

東新宿A1出口、大通りを挟んで左に見えるマンション、 通称軍艦マンションがリノベーションを機にGUNKAN crossingという アーティスト達による展示を行っていた。 この展示に小学校の同級生で隣に住んでいたUminoくんが立ち上げた mut >>>
2011年2月27日 23:30

title SGHR NEW DESIGN PREVIEW 2011 (2011年2月25日)

sugaharaの新製品発表会、今年も特にこれ!というのは無し。 新色・カーボンブラックがちょっと良かった。 ショートケーキカバーとシュークリームカバーも面白いけど たぶん要らない。 お土産はキュービックを1面開いたような小物入れにようなもの。 >>>
2011年2月25日 22:41

title Theo Jansen (2011年2月 6日)

おそらく90年代だったと思う。 大学に入ったくらいの時なので、ぎりぎり90年代か。 当時ブラウザはインターネットエクスプローラの3あたり あるいは2だったかも知れない。その時代に、Javaで ブラウザ上でリンク機構を動かすことが出来る sodap >>>
2011年2月 6日 23:58

title WEB SUMAU (2011年1月26日)

2004年くらいの東京デザイナーズウィークでモリモトという マンション・デベロッパー?のアンケートに答えたところ 毎月か2ヶ月に1回か忘れたが、SUMAUという雑誌が 送られてくるようになった。 もちろん基本的にはマンションの宣伝なのだが、 その時 >>>
2011年1月26日 23:31
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 

Random Images>>


Copyright© 2004-2014 Yukito Inoue All rights reserved.
1 1 1 1 1 1